祝 ダナン羽田直行便 開設 激安プロモーション中のベトジェットエアに乗ってみた 〜その3 搭乗編

チェックインでずる込みして、プライオリティパスラウンジで飯食ってる所までが前回

ラウンジで寛ぎつつも搭乗予定時刻が近づいてきたのでゲートへ向かう。今のところ遅れのアナウンスはない。ターミナルの一番端っこのゲートに近付くとなんか 新しいオブジェクトができてる。

ドラゴンブリッジの脇にある“鯉”の噴水のレプリカ

さて今回、遊び心でつけた優先チェックイン、140kVNDの価値はあるか否か?この答えは搭乗ゲートですぐに明らかになった。

なんとバスゲート⤵︎。優先でバスに乗っても何にも嬉しくない。

ゲートの前でしばらく待っているとバスへの案内が始まった、しかも優先搭乗レーンの案内なし。係のお兄さんに優先レーン何処?って聞いたらとても驚いてズル込みさせてくれた。ベトジェットエアのプライオリティとはズル込みさせてくれるサービスらしい笑

そんな感じで無事搭乗。三列席の窓側指定していたのでそこに着席。幸運にも隣2席も空きで、一人で3席繋げてフルフラットを実現。とても快適な機内。食事はおろか飲み物のサービスもないのでCAが慌ただしく動くことはないし、本当にゆっくりできる。エコノミーはこれでいいと思う。

飛行時間は約5時間。寝たり、たまに起きてiPadにため込んだKindleコミックを読んで過ごす。それでもやっぱり5時間は長かった。

到着降機編に続く

祝 ダナン羽田直行便 開設 激安プロモーション中のベトジェットエアに乗ってみた 〜その2 チェックイン編

2019年11月の訪日のためダナン(DAD)から羽田(HND)へ行くためのベトジェットエアのプロモーションチケットを無事ゲットした以下の記事の続き。

期間限定の優先チェックインを買った

今回11月までの限定で優先チェックインサービスが売っていたので買ってみた。価格は140kVND(700円)。

サービスの詳細は以下の通り

Vietjet now allows passengers to purchase Priority Check-in Service, which will let them check in at our dedicated Skyboss counters and avoid long queues at boarding gate at the airport.

(中略)

With this priority service, you will have:

+ Direct access to the Skyboss check-in desk, reducing time in queues
+ More time to enjoy flying with Vietjet.
+ This service is available at all Domestic & International Airports.

(中略)

(*) About Priority Lane Service

Priority Lane Service is a service which offers passengers save time queuing for boarding procedures at the departure gate.

Enjoy the benefits of “Priority Lane Service”!

+ You’ll be one of the first to board the plane.
+ You won’t have to queue at the boarding gate.
+ Ensure you have more time to arrange your hand baggage travels with you in the cabin

How does it work?

+ The passengers have to purchase “Priority Check-in” service.
+ The airport staff will put a stamp with logo of Priority Lane Service on boarding pass at check-in counter.
+ The staff will ask or passengers show boarding pass with priority lane service stamp to board the plane first.

Priority Check-in Service

Skybossというすごい名前の優先チェックインカウンターと優先搭乗ができるみたい。

ダナン空港国際線ターミナル

いつも通りGrabタクシーで2時間前に到着。入り口に近い側のBゲートから入って正面39-42 がベトジェットエア用のカウンターで42番がSkybossらしい。そんなに混んで無くて残念。ベトジェットエアのマネージャっぽい人見つけて「スカイプライオリティどこ?」って言ったら42番に案内してくれて先頭にずる込みさせてくれた。

チケットを発券してもらう。最初優先搭乗の「Priority Lane」スタンプが押してなかったので、受付のお兄ちゃんに押してくれと頼んだらスタンプを一生懸命探して押してしてくれた。言わなかったらどうなったんだろう?

イミグレも空いていて、セキュリティもすんなり通ってプライオリティパスラウンジへ。これから6時間以上食事出来ないので、そこそこちゃんと食べる。

運行状況ちょくちょく確認するが今のところ遅延はないようだ。

搭乗編へ続く

祝 ダナン羽田直行便 開設 激安プロモーション中のベトジェットエアに乗ってみた 〜その1 ブッキング編

ベトジェットエアはベトナムを代表するLCCで、ベトナム国内線で何度か乗ったことがある。非常に遅延が多く、在住者の中ではタイトなスケジュールの出張にはベトジェットエアを使ってはならないというのが定説になっている。反面、社長がベトナム初の女性ビリオネアになってたり、機内で水着プロモーションで当局に怒られたり中々面白い航空会社ではある。今回久々にベトジェットエアを使う機会ができたので記事にしてみた。しかも初の国際線果たして大丈夫だろうか?

先月に引き続き今月も日本に行くことになったので、Skyscannerを使って東京行きの便を探すと見慣れないベトジェットエアの激安航空券が出てきた。

VJ936

ベトナムのLCCベトジェットエアVJ936便でダナン空港(DAD)から11月1日の18時10分に離陸、羽田空港(HND)へ翌日11月2日1時に着という深夜フライト。深夜着だけど遅延上等のベトジェットの事、きっと遅延してちょうどいい時間に着いてくれないかなと淡い期待を抱く。

最近ベトジェットエアはかなり積極的に路線を拡張している。この激安チケットも10月30日からダナン-羽田定期線が就航したプロモーション料金だと思われる。

成田ではなく羽田であることがポイント。羽田であれば深夜着で電車がなくてもタクシーで都内に帰るという選択肢も取れるし、羽田近隣には健康ランドや漫画喫茶など朝まで時間を潰せる施設がたくさんある。

これまでもベトナム航空がダナン・成田直行便を飛ばしていたが、値段も高い上に到着が成田空港というで使いづらい路線だった。

ちなみに復路VJ937(羽田からダナン線)にも同じプロモーションは適用されている。

VJ937

差額は出国税1,000円分が付加されているはず。

今回往復でチケットを押さえなかったのはいくつか理由がある。第一にダナン発であれば、素晴らしいプライオリティパスラウンジがありエアラインに関係なく利用できるが羽田発にはプライオリティパスラウンジがないこと。第二に自分の予定が流動的でキャンセルや変更の効かないチケットを押さえるのはリスクがあることなど。

料金詳細は以下の通り。

ベトジェットエアは預け入れ荷物はオプションなので15kgを追加(210kVND)。窓側のシートを指定(150kVND)。あまり期待していないけどネタで優先チェックイン付けた(140kVND)。

ベトジェットエアのサイトからオンラインでブッキングする。相変わらずダメダメなシステムで意味不明なエラーに見舞われつつなんとかブッキング完了。

無事ベトジェットエアからブッキング確認メールが届くも、なぜかApp In The Airに自動で予定が入らず、仕方ないので手動で入れる。多分まだ航路が登録されていないよう。

このApp In The AirSkyscannerと並んで飛行機移動するときにはほんとに欠かせない神アプリ。旅行の準備を簡単にしてくれる。

以上でブッキング完了。ベトジェットエア名物の遅延が起こるかどうかドキドキして搭乗を待つ。チェックイン編に続く

WordPressにお引越し

これまでnoteでやってた日記をWordPressにお引越し。引越しと言ってもコンテンツは移さず以前のまま、新たな記事をこちらに書いていく。

ついでにやり方も変えようと思っている。これまでのように毎日更新はせず週3投稿を目標に一つの記事にテーマを持って書くように。徒然に書きたいときには「日記」カテゴリを利用する予定。